BEFORE
AFTER
最初にまずは高圧洗浄します
屋根
屋根に付着した苔や埃などの汚れを洗い落とします。
外壁
外壁に付着した埃や苔などの汚れを洗い落とします。
高圧洗浄のビフォーアフター
洗浄前
屋根の施工前の状態です。苔の汚れが目立ちます。
洗浄後
洗浄後です。色が白くなったのがわかります。これは苔などの汚れだけでなく、屋根材の塗膜が同時に除去されたためです。
屋根塗装の流れ
塗装開始
屋根の塗装です。スレート屋根の場合、大きく分けて2つあります。アスベストが含有されているものと、アスベストの入っていないノンアスベストのタイプです。築年数古い場合はほとんどがアスベスト含有のもので、2006年にアスベスト含有物は全面禁止になりました。2006年以降に建てられたお家のスレート屋根はノンアスベストタイプです。日本ペイントのファイン浸透シーラーを使用します。アスベスト含有の屋根材で劣化が酷い場合はファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。刷毛で先に細かい箇所を塗装します。
ローラーで全体的に塗装
ローラーで全体的に塗装していきます。築10年ほどであれば通常通り1度の下塗りで可能ですが、築13年を超えて初めての塗装の場合、下塗りを2度行うことをお勧めします。それは劣化のため塗料を吸い込むためです。この吸い込みが止まるまで下塗りを行う必要があります。
縁切り
縁切りです。タスペーサーを差します。スレート屋根の場合、塗装することで重なり箇所が密着してしまい通気の確保ができなくなります。それを防ぐためにタスペーサーという部材を差すことで隙間を作ります。エスパッターと呼ばれる道具を使いスレート屋根を持ち上げて差します。
中塗り
中塗りです。日本ペイントのファインパーフェクトベストを塗布します。下塗り同様に刷毛で先に細かい箇所を塗装し、ローラーで全体的に塗装します。同じ作業を2度繰り返し、2度目の塗装を上塗りと言います。1日しっかり乾燥させてから上塗りを行います。
上塗り
上塗りです。2度塗りしています。スレート屋根の場合は一般的に3回塗りで仕上げが可能です。ただ劣化状況などによっては下塗りを2度行い計4回塗りが必要となる場合があります。
上塗りと中塗りの違い
上塗りと中塗りの違いです。上側が上塗り(2度塗り)した状態で、下側が中塗り(1度塗り)の状態です。吸い込みムラが2度塗りすることでなくなり、また良い艶が出ます。艶があるというのは雨を弾く防水機能が備わったということです。
外壁塗装の流れ
下塗り(水性カチオンシーラー)
外壁の下塗りです。外壁にチョーキング現象(触ると白いチョークの粉のようなものが付着する現象)が見られました。チョーキング現象が起きている状態のまま塗装すると塗料の密着が悪く、将来塗膜の捲れが起こります。チョーキング現象を抑えるために日本ペイントの水性カチオンシーラーを塗布します。
下塗りのビフォーアフター
色が濃くなったのは元々の色に戻ったためです。塗装時の状態に戻りました。これだけ色が劣化して白くなったということがわかります。
下塗り(パーフェクトサーフ)
こちらも外壁の下塗りです。日本ペイントのパーフェクトサーフを塗布します。微弾性系塗料を使用する目的は割れに追従するため割れにくくなるのと、一旦白くすることで上塗りの色が染まりやすくなるためです。通常はどちらかの下塗りを行えば塗装はできますが、劣化が見られる場合は下塗りを2度行うようにしています。下塗りをしっかり行うことは塗装においては最も大切なことです。
中塗り
中塗りです。日本ペイントのパーフェクトトップを主に使用します。シリコングレードを超える耐久・対候性があり、特にご希望がなければこの塗料をお勧めしております。
上塗り
上塗りです。2度塗りしています。中塗りの状態で終わらせてしまうことを塗装では手抜き工事と呼びます。私たちはある程度見た目で判断できることもありますが、特にお家の状態が良い場合は中塗りで完了してもわからないこともあります。ただ、年数が経過した際にその差ははっきりわかります。
まとめ
屋根の劣化が目立ちました。20年以上何もしていない状態だったため、場合によっては塗装ができないことを説明し工事に入りました。
いくつか大きな割れなどありましたが、下塗りを2度行い計4回塗りでキレイになりました。日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用。
外壁にはチョーキング現象が見られたため、下塗りを2度行い計4回塗りで塗装しました。日本ペイントのパーフェクトトップを使用。屋根、外壁とも4回塗りというしっかりした内容で塗装させていただき、こちらも安心できます。